大切なお子様の歯を虫歯から守ります
当院はお子様の体と心の成長に合った治療を行い、永久歯を大切に使っていけるようにご説明、治療をさせていただいています。
また、お母様と一緒にお子様の健康を考えるようにもしています。
最後に、治療を頑張ったお子様にはちょっとしたプレゼントもあります。
歯医者さんに慣れるよう、最初は治療するというより恐怖心をとるために遊びに行きましょう。
慣れることが何より大事だと考えております。
品川・大崎Bスマイル歯科・矯正歯科はお子様が楽しく歯医者さんへ通える工夫をしています。
当院の小児歯科
子どものお口の中は大人と違って未熟で成長途中です。
日々変わっていくお口の状態を観察しながら、ケアする方法も変化させていかなくてはいけません。
品川・大崎Bスマイル歯科・矯正歯科ではお子様の心の成長にも合わせて治療をすることやコミュニケーションを十分とることを大切にしています。
また、一番近くにいる親御さんが安心してお子様を見守れるように治療の流れやケアの方法もしっかりご説明させていただきます。
年齢別の治療
未就学児の治療法
乳歯はエナメル質がやわらかく、虫歯になりやすい状態です。
「乳歯は虫歯になっても生え変わるから大丈夫」と考えている方も多いですが放っておくと永久歯が正しく生えてこないなど、お口の成長を妨げる一つの原因となります。
この頃はまだまだ一人でお口のケアをすることが難しいので親御さんの仕上げ磨きは必須です。また歯磨きにあわせて、フッ素塗布やシーラントによる予防をしていきましょう。
学童期の治療法
小学校に上がる頃は乳歯から永久歯へ生え変わる時期です。乳歯と永久歯が混在する時期のため、混合歯列期とも呼ばれます。
この時期に特に注意したいのは噛み合わせや歯の並びです。早めに対処していくと抜歯せずに矯正治療が可能になるなど、ご自身の歯をより大切に保存することができます。
中学生以降の治療法
中学生以降は歯磨きも自分でできるようになり、お口の構造もほぼ大人と一緒になります。ライフスタイルは勉強や部活、友人付き合いなどと忙しくなり、歯科医院へ行くのが遠のいてしまうこともあるでしょう。しかし、お口の中に痛みや違和感がある時は歯科医院を受診しましょう。
小児歯科で行う予防歯科
産まれたての赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在していません。この状態をより長く維持できれば、虫歯のリスクをぐんと下げることができます。そのため、小児歯科の予防治療では歯を虫歯菌から守るためのフッ素塗布や奥歯の虫歯を防ぐシーラントなどをしています。痛みを感じることも少ないため、ご安心して受けていただけます。
フッ素塗布について
虫歯になりにくくするためにフッ素を塗布する治療法です。
歯科医院では歯磨き粉などに配合されているフッ素よりも高濃度の物を塗布することができるため、より虫歯になりにくくすることができます。
定期的にフッ素を塗布して虫歯に負けない歯をつくりましょう。
フッ素塗布のメリット
フッ素塗布の時期
歯が生える頃(生後6か月)から可能です。
- フッ素塗布の頻度(当院の場合の目安)
-
うがいができない 6か月に1回 うがいができる 3か月に1回
シーラント(予防充填)について
シーラントは奥歯の凸凹に歯科用プラスチックやセメントを流し込んで埋める治療法です。
まだまだ不器用で自分できちんと歯磨きができないお子様は、食べかすや歯垢がたまる場所をなくすことでリスクを軽減できます。仕上げ磨きの際も注意するポイントが少なくなるのでおすすめです。
シーラントのメリット
シーラント(予防充填)の時期
- 目安
-
3歳~5歳 乳歯に行う 6歳~12歳 永久歯に行う
子どもの歯並び
「歯がバラバラに生えている」「噛み合わせが良くない」「いつも口が開いている」などお子様の歯並びについてお困りではありませんか?
歯並びが悪いと食事をうまく摂れない、消化器官に負担をかける、発音が悪くなる、姿勢が悪くなる、集中力が下がるなど、お子様の成長に悪影響を与えます。
いつから治療をすればいいの?とお困りの方は、まずは品川・大崎Bスマイル歯科・矯正歯科にご相談ください。当院の矯正担当医が丁寧にご説明させていただきます。
外科治療
子どもはスポーツや事故でお口周りをケガしやすいです。
歯が折れてしまった、グラグラしている、欠けてしまった、顎が腫れているなどの症状がある場合は早めに歯科医院を受診しましょう。早めに処置すれば治ることもありますので、まずは一度ご連絡ください。
折れた歯は乾燥させないことが大切
もしも歯が折れてしまった、欠けてしまった、抜けてしまった場合は、牛乳や生理食塩水などで乾燥させずに歯科医院までお持ちください。折れ方、欠け方、抜け方によっては元通り接着できる可能性があります。
小児歯科のQ&A
Q:乳歯は虫歯になっても大丈夫ですか?
A: 乳歯の虫歯を放置しておくと、これから生えてくる永久歯が正しく生えてこない場合があります。顎の骨の成長も阻害してしまいますし、何よりもお子様が辛い思いをします。もしも、虫歯になってしまった場合は早めに歯科医院を受診するようにしましょう。
Q:歯磨きはいつから始めればいいですか?
A:
乳歯が生えてきたら始めましょう
前歯の乳歯が生えてきたら歯磨きをスタートしましょう。
赤ちゃんのお口の中に虫歯菌は存在していませんが、徐々に歯磨きに慣れさせていく感覚で歯磨きをしていきます。少しでも上手にできたらたくさんほめてあげると、楽しく歯磨きが覚えられるはずです。
Q:何歳ごろから予防歯科を始めればいいですか?
A: 乳歯が生えてきた頃からがおすすめです。はじめは歯科医院に慣れることから始めながらお子様の恐怖心をといていきます。歯医者さんは怖くない場所なんだと認識してもらえるようになってから、本格的な予防を始めます。